Apple製品がポイント還元詳しくはこちら

フリーランスになるには?育休中に独立したい主婦の7STEP

会社を辞めてフリーランスになろうか悩んでいる。何から始めればいいのか、独立してやっていけるか不安です。秘訣を教えてほしい。

フリーランスを20年続けている私が、失敗談も含めて独立のコツを教えます。

近年増加しているフリーランスという働き方ですが、どうやったらフリーランスになって収入を安定させることができるのか不安な方が多いと思います。

私はDTPデザイナーとして会社に10年勤務後、出産して育休中にフリーランスになりました。

そんな私がどんな道のりを歩んできたのか、実体験をもとにご紹介します。

こんな方におすすめの記事です
  • 現在会社勤めのデザイナーで将来的にフリーランスになりたい女性
  • 産休・育休中の主婦デザイナーで、復帰しようか迷っている方
  • 未経験だがフリーランスデザイナーになりたい方
目次

フリーランスになるには?育休中に独立した主婦の7STEP

実は私はフリーランスになろうとは全然考えてもいませんでした。

ただDTPデザイナーの仕事はかなり忙しく毎日残業だったので、結婚して子供ができたら会社勤めを続けられないなあとぼんやり考えていたくらいです。

育休中に在宅で仕事をもらっていたのですが、会社にいた時と変わらない仕事内容と量に対して、もらえるお給料は4分の1くらいに減っていました。

在宅だから仕方ないのかな・・・と思っていた矢先、「それちょっときつくない?」と仲良しの取引先から言われたことがきっかけで独立につながりました。

フリーランスになった後の仕事の目処をつける

いきなり開業届を出すのは待ってください。

会社が嫌で嫌でやめたい気持ちもあるかもしれませんが、まずは今後のお仕事をどこからもらうのか目処を付けておく必要があります。

今までデザインを担当していた仕事を回してもらうのが一番おすすめです。仲のいい上司や同僚に辞めることを相談しましょう。

私は仲のいい取引先さんから「仕事を回す」と確約をもらっていた(口約束だけですが、実際に仕事していたので信頼性はありました)ので、100%目処を付けていました。

今なら、クラウドソーシングサービスやエージェントに登録し、好きな仕事と関わる準備が簡単にできます。

仕事がなかったらフリーランスとして死にますので、とにかく仕事を取る道筋をいくつか見つけておくことが重要です。

でも私は退職2回経験しましたが、1回目の退職は若かったので後先のこと全く考えずにしてしまいました。有休消化中も寝倒していましたし・・・;
でもその後は派遣に登録したりして、なんとかなりました。

今は養っている子供がいるので、安定させることにこだわっています。

退職までにポートフォリオを作る

今までのお仕事内容をポートフォリオにまとめておきます。

私はデータを全部まとめて、印刷してファイルに挟んだものを作りました。

今はWeb上でも作れるポートフォリオ専用サイトがあるのでそちらを利用しても良さそうです。

ただ、印刷した紙を見せる機会もあるので、どちらも用意しておくといいでしょう。

会社を円満退職

退職届を出して、円満退職します。

どんな手続きがあったか忘れてしまいましたが、会社の人事に言えばそれほど難しいことはなかったと思います。

ハローワークで手続き

会社を辞めた後、すぐにフリーランスとして活動しないなら、ハローワークに行って雇用保険の受給手続きをしましょう。

会社から離職票をもらったらハローワークに提出し、失業の認定をもらいます。

今は2ヶ月分しか給付してもらえないようです。(私の時は3ヶ月分もらえました)

失業認定された2ヶ月の期間は、色々制約があるので気を付けてください。収入を得ることはできません。

充電期間、準備期間としてしっかり活用しましょう。

保険などの手続きをする

国民健康保険、国民年金の手続きをします。

会社員の時は給料から天引きされてよくわかってないと思いますが、フリーランスになると全部自分で払うことになります。

私も最初の頃は、毎月こんなに払わないといけないのか。。と頭を抱えました。

フリーランスには退職金がないので、自分で積み立てていかないといけません。

iDecoや小規模企業共済は加入した方がいいです、節税にもなりますし。まあそれはおいおい。

開業届を出す

開業届を書いて、税務署に郵送します。

紙切れ一枚出すだけで個人事業主となれます。

保育園の手続き

デザイン仕事は集中力や制作時間が必要なため、子供がそばにいると仕事になりません。

市役所の子ども家庭課などで保育園の案内をもらって保活します。

私が1人目を産んだ当時(もう10年以上前です。。)は都会に住んでいて待機児童が多く、保育園の申請は落ちてしまい入れることができませんでした。

まだ実績のない個人事業主だからかもしれません。落ちた理由は教えてもらえないので分かりませんが。やはり正社員が優先されているようでした。

だからフリーランスになりたての頃は、1歳の子供を家で見ながらスキマ時間に仕事をしていました。

1日の仕事時間は3〜4時間くらいだったように思います。仕事量が少ない時はいいのですが、切羽詰まった時は徹夜したりしてかなり無理をしました。

納期には絶対遅れないよう、これを破ることはフリーランスにとって致命的なので、とにかく時間厳守でやっていました。

未経験からフリーランスになるには?

今は未経験からデザイナーになりたい人が多いようですね。

在宅でできることが人気の理由でしょうか?

どこまでの業務を担当するかにもよりますが、未経験からフリーランスデザイナーになるのはハードルが高すぎると思います。
スクールか何かで勉強するのと実際にクライアントと仕事を進めるのは全く違うので、フリーランスになる前に就職して経験を積むことをおすすめします。

私も会社での下積み時代があったからこそ、今一人でやれているので、デザイン業界のことを知らずにフリーランスになるのはかなり厳しいのではと心配してしまいます。

今はWebデザインスクールも様々で、学んだ後の手厚いサポートがあるところが多いのでそのようなスクールを選ぶのがいいと思います。

また、フリーランスママに憧れている方もいらっしゃると思います。

赤ちゃんを膝に乗せてパソコン作業をするイメージ写真をよく見ますが、あんなことはなかなかできません。(一瞬ならできるかも)

仕方なく赤ちゃんを泣かせたまま、Macに張り付いていたこともあります。赤ちゃんを抱っこ紐でゆらゆらしながら、立ちっぱなしでMacに向かったことも。。肩こりと、罪悪感、焦り、いろんな感情がありました。

在宅ワークは響きはいいですが、自分の仕事に責任を持つ以上、中途半端な仕事はできません。

仕事と子育ての両立の不安は常についてきます。

フリーランスデザイナーの案件の取り方

フリーランスデザイナーになったはいいが、仕事がない・・不安定・・という悩みは付きまといます。

今はいろんな案件の取り方があるので、複数の方法を使って収入を安定させましょう。

フリーランスにおすすめのMac

Webデザイナー・グラフィックデザイナーの私が2022年に買ったMacをご紹介します。

フリーランスになるには?7STEPには入れてなかったのですが、Macの準備も必要です。

会社だと会社のMacを使えばよかったのですが、フリーランスになったらMacは必須。参考にしてみてください。

フリーランスになるには?まとめ

開業届を出すだけでフリーランスになれますが、フリーランスになった後のことを先に考えて行動することが大切です。

フリーランスは不安定なことが多いので、辞める前にシュミレーションをしておきましょう。

クラウドソーシングで少し活動してみたり、人脈を使って仕事をもらえるかどうか打診してみたり。

もしかしたら正社員の方がいい!と思うかもしれません。実際に私も思ったことがあります。

毎月同じ給料がもらえて、ボーナスもあって、福利厚生もある。その代わりに会社には拘束されますが、家族を養うためならその方が安定するかもです。

ちょっと後ろ向きなことも書きましたが、フリーランスは甘くないので、いろんなことを考えておいてほしいと思います。私もまだまだ勉強中です。

この記事を書いた人

プレリスのアバター プレリス フリーランスWebデザイナー

フリーランスWebデザイナーの40代主婦です。印刷会社に10年勤務後、育児と両立しながらオンラインでWeb制作を開始。主にココナラで活動中です。ブログ好き。

目次