Macbook AirとProの違いは?どちらを買えばいいんだろう
実際にMacbook AirとProを使ったことのある現役Webデザイナーが解説します
Web制作系の方でMacを買うとき、AirかProで迷う方が多いのではないでしょうか?
Macbook AirとProの違いをわかりやすく解説し、どちらを買うべきか解決できる記事です。
主にホームページやLP制作をしているWebデザイナー(私)の作業環境はこんな感じです。
- 常にAdobeイラレ・フォトショ両方立ち上げて作業
- Googleブラウザで常時50〜100Pくらい開きまくり
- ZOOM、YouTubeなどもよく使う
▼私が現在使っているMacbook Proはこちら▼
Webデザイナーを目指すあなたへ
今年こそWebデザインスキルを身につけ
理想の働き方を手に入れませんか?
- パソコン1つでOK
- いつでも好きなときに好きな場所で
- 子どもにおかえりと言ってあげられる
最短最速でスキルを身につけ、
自由な働き方を目指すならチェック↓
※まずは無料体験の申し込みから!
超わかりやすいMacbook AirとProの違い
Macbook ProとAirの両方で同じデザイン作業をやってみた結果、「明らかに違う!」と感じたポイントをわかりやすく紹介します。
Macbook AirとProは重さが違う
超わかりやすくお伝えすると
えっ、それだけ?
意外にそれだけだったんです・・
▼私のサブ機Macbook Airはこちら▼
↓スペック違いですが、こちらのAir M1チップです。
▼Macbook Airで仕事をしてみたレビュー▼
一番違うなと感じたのが「重さ」だったんですよね。
Macbook Air | Macbook Pro | |
---|---|---|
サイズ | 13.3 インチ | 14インチ |
重量 | 1.29kg | 1.6kg |
どちらも片手で持てる重さです。
でも今までProしか使ってなかった私がAirを持った時「軽っ!!w」と衝撃がありました。
外出先でPCを開くことが多い人はAirがおすすめです。
Macbook AirとProはポート数が違う
ポート数とは、Macの側面についている「穴」の種類と数です。
Macbook Air | Macbook Pro | |
---|---|---|
サイズ | 13.3 インチ | 14インチ |
ポート数 | 2つのThunderbolt | HDMI ポート | 3つのThunderbolt
▼Macbook Air M1▼
▼Macbook Pro M1▼
Macbook AirとProはこれだけポート数が違います。
外付けモニターやHDが多い方はProの方がおすすめです。
私は外付けが多いのでポート数多い方が助かりました
でも、ハブを買えばポート数の悩みも解決です
肝心のMacbook AirとPro性能の違いは?
むずかしいことを言えば、絶対Proの方が性能はいいはずです。
でも、私の使い方だと、そこまで性能の違いは感じられませんでした!
AirとPro両方ともフリーズすることもなく快適でした♪
冒頭にも紹介しましたが、私の使い方はこんな感じ↓
- 常にAdobeイラレ・フォトショ両方立ち上げて作業
- Googleブラウザで常時50〜100Pくらい開きまくり
- ZOOM、YouTubeなどもよく使う
イラレのファイルも10ファイルくらい開いて、フォトショップと連携させて、ゴリゴリとデザインしています。
ProもAirもスペックはストレージ512GBでメモリは16GB。どちらも問題なくサクサク動きました。
実は私、Air否定派でしたが;とんでもない。超コスパいいことがわかりました
と、いうことは・・・
あとは価格の問題ですね!
Macbook AirとPro 価格の違い
ただ、皆さんがご存知の通り、安いのはAirです!
Macbook Air | Macbook Pro | |
---|---|---|
価格 | 安い 134,000円〜 | 高い 248,800円〜 |
Macbook AirとProの価格表(Apple Storeの定価)です↓
Webデザイナー向けのMacに黄色マーカーを付けています
Macbook種類 | 税込価格 |
---|---|
M1・メモリ8GB/256GB | 13インチ MacBook Air134,800円 |
M2・メモリ8GB/256GB | 13インチ MacBook Air164,800円 |
M2・メモリ8GB/512GB | 13インチ MacBook Air208,800円 |
M2・メモリ16GB/512GB 13インチ MacBook Air | 236,800円 |
M2・メモリ8GB/256GB | 15インチ MacBook Air198,800円 |
M2・メモリ8GB/512GB | 15インチ MacBook Air226,800円 |
15インチ MacBook Air M2・メモリ16GB/512GB | 254,800円 |
M3・メモリ8GB/512GB | 14インチ MacBook Pro248,800円 |
M3・メモリ8GB/1TB | 14インチ MacBook Pro276,800円 |
M3・メモリ18GB/512GB 14インチ MacBook Pro | 328,800円 |
M3・メモリ18GB/1TB | 14インチ MacBook Pro356,800円 |
M3・メモリ32GB/1TB | 14インチ MacBook Pro412,800円 |
M3・メモリ18GB/512GB 16インチ MacBook Pro | 398,800円 |
M3・メモリ36GB/512GB | 16インチ MacBook Pro454,800円 |
M3 MAX・メモリ36GB/1TB | 16インチ MacBook Pro554,800円 |
Macbookは高いですが、認定整備済製品ならかなり安い・・↓
>>整備済製品をCheckMacbookをWebデザイナーが買うならAirとProどっち?
Macbook Airがおすすめな人は
- Webデザイン初学者
- コスパ重視したい人
- 外出先でMacを持ち歩きたい人
Macbook Proがおすすめな人は
- 現役Webデザイナー
- 性能を重視したい人
- 在宅ワークが多い人
さらに、動画編集など重いデータを扱う方はProがおすすめです。
私の使い方は結構ライトな方かも。。
私が次買うならAirにするかもしれない
それだけAirの性能はよかった。
Apple Storeで買うなら、「楽天リーベイツ」を経由しないと損します。
1%のポイントバックなので、例えば20万円のお買い物をしたら2000ポイントもらえます。
さらに、登録後30日以内に3,000円以上のお買い物をしたら500ポイントもらえますよ。
合計2500ポイント以上はゲットできるから、絶対経由してね。
Macbook AirとProを安く買うには?
Macbook AirとProを安く買う方法は、下記の記事にまとめました。
まとめ:Macbook AirとProの違いをわかりやすく解説!Webデザイナーが買うならどっち?
私が実際に使って感じたMacbook AirとProのわかりやすい違いはこちら↓
- 重さ(Airの方が軽い♪)
- ポート数(Proの方が多い♪)
性能的にはどちらも甲乙つけれなかったです。
私は今までずっとProを使ってきたので、Airがまさかここまで使えるとは正直思ってなかった。それだけMacbookの性能が上がっているのだと思います。
あなたがどんな使い方をする予定なのか、私の使い方を参考にしてMacbook AirとProの違いを理解してくださるとうれしいです。
コメント