AdobeCCを最安値で買うには?詳しくはこちら

webデザイナーになりたいとか言ってる奴!目指す前にあきらめないでほしい

Webデザイナーになりたいなら、ぜひスキルを学んで夢を叶えて欲しいと思います。

私は現役デザイナーですが、Webデザイン職をおすすめします。
スキルを身につけるまでは一定の時間とお金がかかり、大変な思いもしますが、スキルを身につけてしまえば、後の人生にかなり役立ちます。

副業や趣味に活かせるスキルなので学んで損はありません。

目次

webデザイナーになりたいとか言ってる奴

この言葉は2chのスレが元ネタのようですが、「やめとけ」「いいことない」「Web業界は大変」などと書き込みがしてあります。Webデザイナーの厳しい内部事情が分かります。

私もブラック制作会社に10年勤務していたので、デザイナー職の過酷さは身をもって知っています。

が、2023年の現在はブラック企業は少なくなったのではないでしょうか。残業や給料の面では改善されてるように思います。

ただ、クリエイティブ職は、ゼロからモノづくりをするので時間がかかります。
納得できるデザインができるまでには経験が必要なので、簡単にはWebデザイナーにはなれないと伝えておきます。

「Webデザイナーはやめとけ」と言われることが多いのですが、その理由を記事にしましたので参考にしてください。

webデザイナーになりたいとか言ってる奴はデザイン力を付けよう

そんな大変なwebデザイナーですが、女性には特におすすめしたいです。

出産や育児などで、仕事ができない時でも、デザイン力を持っていたのですぐに仕事に復帰して給料を稼ぐことができました。今は在宅で自分だけの力で稼いでいけてます。

手に職って本当に大事だなあと思いました。

デザインでもプログラミングでも、なんでもいいのですが、特殊スキルを身につけると人生で本当に役立ちます。


イラレかフォトショップでデザインができるだけで、バナー・ヘッダー・各種画像・LPなどに応用ができます。
特にLPデザインは単価も高く依頼も多いのでおすすめです。

私は印刷系出身なので、イラレでデザインしますが、Webデザイナーだとマストはフォトショップですよね。でも、イラレの方が細かいデザインができるし、写真の加工もイラレ上で出来ちゃうのでずーっとイラレを使っています。

Webデザインスキルがあれば在宅フリーランスで自由な生活

Webデザイナーは在宅で好きな時に好きな場所で働ける、というのは本当です。

現に私はフリーランスとして毎日在宅で働いています。子育てもあるので、日中は仕事の合間に家事や買い物をし、夜は子供の世話に集中しています。

会社員時代は人間関係のストレスに悩んできましたが、フリーランスになってストレスとほぼ無縁になりました。

1人で仕事を完結できるので、好きな人の仕事しか受けないしスケジュールも好きに組めます。
会社に行くのが嫌な人は、独立を目指してほしいです。

Webデザイナーになりたいなら独学?スクール?

Webデザイナーになりたいなら、独学よりスクールできちんと勉強することをおすすめします。

独学だとどこから手をつけていいか分からなくなり挫折しやすいです。

その点、スクールだと適切なカリキュラムが組まれているため迷子にならず、またメンターから添削指導などもあるのでモチベーションも上がります。

まとめ:webデザイナーになりたいとか言ってる奴は目標に向かって突き進め

webデザイナーになりたいとか言ってる奴は、周りに左右されず目指してほしいと思います。

この記事を書いた人

プレリスのアバター プレリス フリーランスWebデザイナー

フリーランスWebデザイナーの40代主婦です。印刷会社に10年勤務後、育児と両立しながらオンラインでWeb制作を開始。主にココナラで活動中です。ブログ好き。

コメント

コメントする

目次